

TACOS SPIRITS #タコスピ について

タコスと蒸留酒。
手作りトルティーヤ。
はじめまして。TACOS SPIRITS|タコスピリッツ、#タコスピを営むウブカタと申します。
私がタコスに出会ったのは、ハネムーン。
新婚旅行で訪れたメキシコ・カンクンのレストランで食べた、
一皿がすべてのはじまりでした。
カンクンといえば大リゾート地でもあり、カリビアンブルーの美しい海が有名です。
ハネムーナーにも人気があり、オールインクルーシブのホテルや、マリンアクティビティ、
チチェン・イッツァなどのマヤ文明の遺跡などたくさんの観光資源がある場所です。
当然のことながら食事も旅の重要なポイントですが、現地での体験は衝撃でした。
とうもろこしの香りのするタコス、
甘みを感じながらもスパイシーなモレ・ポブラーノ、
ライムと塩で味わうテキーラの旨み。
それらはリーズナブルで素朴でもあり、日本ではあまり感じたことのない独特な香りの食事でした。

帰国してからも、その感覚が忘れられず、
どうにか日本でも、家族であのタコスを食べたい。
そんなふうに思い、メキシカンレストランを巡るうち、
自分でも作りたいと思うようになりました。
しかし小麦粉ベースのフラワートルティーヤはスーパーに売っていても、
とうもろこし粉ベースのマサを使ったトルティーヤは
ほとんど日本では売られていません。
それなら自分で作るしかない!と決意し、動き始めたのが数年前。
私自身は、広告代理店での勤務を経て、
食業界を始め様々な領域でプロモーションを生業としてきました。
そして、自らのプロモーションスキルをタコスのために使いたい。
自分でも“誰かの記憶に残る一皿” を届けたい、
どうにかしてこの美味しさをもっと広めたい、と思うようになりました。

シェフでも料理研究家でもありません。でも、食を「届けること」、
その背景や文脈を「伝えること」には、ずっと向き合ってきました。
また、テキーラをはじめ、ウイスキー、
ラムなどの蒸留酒(スピリッツ)も好きですが、
アルコールにはめっぽう弱く、お酒としては舐める程度しか味わえません。
タコスを作る過程で、そんな自分でも、料理酒として料理の香り付けに使うことで、
蒸留酒の味わいを楽しめることに気づきました。
#タコスピは、そんな私のこれまでのキャリアと体験を、
いろいろな方の協力をいただきながら、かたちにした場所です。
毎日を生きる人の食卓に、風のように入り込むタコスや、蒸留酒の香りを。
そして、ふっと心が緩むような、そんな“詩的な商い” をつづけていけたらと思っています。


トルティーヤについて
メキシコ産とうもろこしを100% 使用した「Naturelo」のマサ粉を使用しています。
マサ粉とは、とうもろこしを石灰水で処理したもので、ただとうもろこしを粉にしただけのものではありません。
石灰水で処理する工程を「ニシュタマリゼーション」と言いますが、これをすることでトルティーヤに必要な粘りが出てきます。
ニシュタマリゼーションの有無

ニシュタマリゼーション済み
マサマサ・ハリナ
メトルティーヤ、タマル など

ニシュタマリゼーションなし
コーンミールコーンフラワー
パン、ケーキ、揚げ物 など
トルティーヤのこだわり

ABOUT Naturelo
Natureloの
特徴紹介
"Naturelo"は、メキシコで遺伝子組み換えでない(NON-GMO)最良のとうもろこしを使い、保存料や添加物を使用せずに作られたマサ粉です。
詳細はこちら